■業界・職種

【テレビ業界へ転職・就職】未経験OK?仕事内容・面接対策・気になる年収・転職難易度

sign
監修
監修
Profile
人事・就活/転職エージェントの経験者が運用するキャリア支援メディア。多様な価値観をテーマに4000名以上キャリア支援の経験をもとに質の高い情報を提供。

本コンテンツは、商品・サービスの無償提供を受けることや広告を出稿いただくこともありますが、コンテンツの内容やランキングの決定に一切関与していません。詳しくは制作・運営ポリシーをご覧ください。

弊社は、サービスおよび広告により、収益を得ています。本ページはプロモーションが含まれており、消費者庁より2023年10月施行の景品表示法の指定告示(通称ステマ規制)を厳守するよう努めております。

コンテンツ内で紹介したサービスを利用することで、企業様より売上の一部が還元されることがあり、還元された利益でコンテンツ制作・運用を実施しております。皆様のキャリアにお役立てできれば嬉しく思います。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

テレビ業界は未経験でも転職できる?

テレビ業界に転職するには経験は問わず、未経験でも問題ありません。

テレビ業界で働いてみたい、という気持ちさえあれば、技術的なものは現場で仕事をするうちに後から付いてきます。しばらくすると、編集ソフトのスキルや段取りは、全員が平等に身についてくるので、後々は、その人のセンスや考え方、頭の使い方が周りの評価につながります。

テレビ業界は実は、未経験で転職してくる人がとても多い業界です。

広告形転職専門の【マスメディアン】

広告・マスコミ・PRなどの方が読む「宣伝会議」を運営しており、独自のコネクションを保有しています。

領域に特化していますので、SEOを含むWebメディアにも強みがあります。

広告・Web・マスコミ職種の中では、最大規模の求人数。 最近では、インハウス求人(一般企業の宣伝、広報、マーケティング、デジタル・Web、クリエイティブ部門の求人)が増加しています。 東京・大阪・名古屋・福岡・金沢と拠点は5つございます。

芸能人・インフルエンサーマーケティングも場合によってはあり

未経験で受け入れが可能なテレビ業界の求人数はそれほど多くはありません。大きくテレビ局と制作会社に分かれているテレビ業界ですが、テレビ局の転職難易度は高く、制作会社の転職難易度は比較的に低いと言われています。

経験によっては転職が難しい業界の1つです。

別の切り口になりますが、インフルエンサーマーケティング・デジタルマーケティングへ転職を希望される方が増えています。

SNSの普及に伴い有名なインフルエンサーとコラボ商品を作ったり、インフルエンサーのマネジメントなども行います。テレビ業界にこだわらない方にはおすすめかもしれません。

テレビ業界とは?

テレビ業界とは、テレビ番組を制作・放送するための産業やビジネスのことを指します。テレビ局や制作会社、映像制作会社などが関わり、番組制作から放送までの一連の業務を行います。

また、広告代理店やCMプロダクションなどもテレビ業界に関わっています。テレビ業界は、放送法や著作権法などによって法的に規制されており、常に新しい技術や視聴スタイルに対応するための改革が進んでいます。

テレビ業界のビジネスモデル

テレビ業界のビジネスモデルは、広告収入モデルと放送収入モデルの2つがあります。

広告収入モデルは、テレビ局が番組を放送することで広告収入を得る方法で、広告枠を販売することで収益を上げます。

放送収入モデルは、視聴者から受信料を徴収し、その収入によって番組制作を賄う方法です。また、最近では、インターネット配信などの新たなビジネスモデルも注目されています。

テレビ業界・テレビ局の主な職種

テレビ局の仕事内容は、番組を放送することが業務で、番組の枠(時間帯・予算)を作ります。視聴者を集めてメディア露出を作り、その露出効果をスポンサーに売ります。

「この番組はみんなが見てるので宣伝効果が高いですよ。だからうちの局の番組を買って下さい」とスポンサーを集め、製作費を稼ぐのです。

そのため、テレビ局は番組制作における編集等の仕事はほとんど行いません。担当する番組によって、同じ会社の仕事とは思えないほどの差があり、人によっては激務と感じる人もいなくはありません。

テレビ業界・テレビ局の主な職種は以下のようなものがあります。

  1. ディレクター:テレビ番組の演出や制作の責任者。
  2. プロデューサー:番組の企画・制作やスタッフの管理を行う責任者。
  3. カメラマン:番組制作のための撮影を行う。
  4. 編集者:番組制作に必要な映像や音声の編集を行う。
  5. アナウンサー:ニュースや報道番組、バラエティ番組などで司会や進行役を務める。
  6. 営業職:広告や番組スポンサーを獲得するための営業活動を行う。
  7. プランナー:広告スポットの販売やテレビ番組の制作など、企画・提案・交渉を行う。

このほか、技術スタッフやアシスタントプロデューサー、制作進行管理者、キャスティング担当などもあります。

転職市場では、「営業職」の経験が高く評価されやすい傾向があります。

番組制作会社の仕事内容

制作会社の仕事内容は、番組を放送するまでの流れの中のコンテンツを作る部分の仕事に特化した業者です。

いかに視聴率の取れる番組をどれだけ低予算で作れるか」という部分で競争をし、そこで勝った業者が番組を受注してテレビ局へ納品します。

テレビ局と違って制作業には許認可がありませんので、何百もの制作業者がひしめきあい、24時間という限られた時間枠を日々争奪しあっていることになります。

例外もあり、テレビ局直系の制作会社の場合、テレビ局から直接依頼を受けて、番組を制作しています。

テレビ局の社員と制作会社の社員では給与の差が3倍にも5倍にもなりますので、芸能人と一緒に仕事がしたい!番組制作がしたい!という憧れだけで制作会社へ入るのは正直オススメしません。

テレビ業界・営業職の仕事内容

テレビ業界の営業職は、広告主とメディア(テレビ局)の架け橋となり、広告出稿の提案や契約締結などを行います。具体的には、広告主からの要望やニーズをヒアリングし、メディアの広告枠やタイアップ企画などを提案します。

また、広告枠の販売や契約締結、納品や支払いの手配、成果レポートの作成なども営業職の仕事の一部です。その他にも、顧客管理や営業戦略の企画・実行、市場調査や競合分析なども行います。

テレビ業界では、営業職が広告収益を担う重要なポジションとなっています。

バイイング業務とは?

バイイング業務とは、広告代理店や広告主などがメディア(テレビ、新聞、雑誌、インターネットなど)に広告を出稿する際に、そのメディアを選定するための業務のことを指します。

具体的には、メディアの視聴率や読者数、広告掲載の価格やターゲット層、コンテンツ内容などを分析し、最適なメディアを選定することが求められます。また、交渉や契約締結、広告出稿後の効果検証などもバイイング業務に含まれます。

バイイング業務は、広告運用において重要な役割を担っており、正確な分析や選定によって広告の効果を最大化することができます。

テレビ業界のKPI

テレビ業界においてのKPI(Key Performance Indicator)は、以下のようなものがあります。

  1. 視聴率
    テレビ番組の視聴率は、その番組の人気や需要を示す重要な指標です。視聴率は放送する番組の内容や時間帯によって大きく変動するため、視聴率に基づいて広告収入やスポンサー料を決定することが多くあります。
  2. 広告収入
    テレビ局にとって、広告収入は主要な収入源の一つです。視聴率や放送時間帯などの要因によって広告収入は変動しますが、広告枠の販売状況やスポンサーとの契約内容によっても影響を受けます。
  3. 視聴者満足度
    視聴者満足度は、視聴者が番組に対してどの程度満足しているかを測る指標です。番組の質や内容、配信方式、スポンサーの状況などによって影響を受けます。視聴者満足度が高い番組は、視聴率が高くなり、スポンサー料や広告収入も増加することが期待されます。
  4. コスト効率
    テレビ業界においては、コスト効率が重要な指標となります。特に、番組制作にかかるコストが高いため、その費用対効果が慎重に検討されます。また、番組制作にかかるコストや運営費の削減も重要な課題の一つとなっています。

テレビ業界の平均年収

テレビ業界の平均年収は、職種によって大きく異なりますが、営業職は650万円~1270万円、アナウンサーは800~1100万円、ディレクターは740万円~1460万円程度とされています。

プロデューサーになるとそれ以上になることもあると言われています。ただし、業界の変化や需要の減少などの影響もあるため、一概には言えません。

テレビ業界・テレビ局の有名な企業

テレビ業界・テレビ局には多数の有名な企業が存在します。日本の代表的なテレビ局には、NHK、日本テレビ、TBSテレビ、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京などがあります。

また、民放以外にも、独立系のCS放送局や、新しい形態のストリーミング配信事業者もあります。

有価証券報告書によると、テレビ業界の平均年収ランキングは以下のようになりました。

  • 第1位:TBS
  • 第2位:日本テレビ
  • 第3位:テレビ東京
  • 第4位:テレビ朝日
  • 第5位:RKB毎日放送

公共放送・民放キー局・準キー局・ローカル局 の違い

公共放送は、国や地方自治体などから資金提供を受けて運営される放送局で、NHKがその代表例です。

民放キー局は、全国的に放送を行い、高い視聴率を誇る主要な民間放送局で、日本テレビ、テレビ朝日、TBS、フジテレビがその代表例です。

準キー局は、キー局に次ぐ規模の民間放送局で、放送エリアが一部地域に限定されていることが多いです。

準キー局 総務省や日本民間放送連盟の分類によると、大阪府大阪市に所在する在阪広域局の4局(毎日放送・朝日放送テレビ・関西テレビ放送・讀賣テレビ放送)を指します。

ローカル局は、地方に密着した地域密着型の民間放送局で、放送エリアが限定されていることが多く、その地域の情報やイベントなどを取り上げた番組が多く放送されます。

キー局各社の違い

キー局は、それぞれ異なる特徴があります。

日本テレビ

民放キー局の中でも歴史が古く、スポーツ中継やバラエティ番組などで人気が高く、ドラマも多数制作しているのが特徴です。

「キューピー3分クッキング」「名探偵コナン」「NEWS ZERO」や「ZIP!」などの情報番組など、人気番組を多数放映しています。1978年からは「24時間テレビ」が毎年放送され、番組内で集められた寄付金を福祉・環境・災害復興などの支援事業に活用しています。

視聴率の高い番組にCMを出稿したい場合や、福祉や公共サービスの広告を放映したい場合は、日本テレビでCM出稿を検討すると良いかもしれません。

TBSテレビ

「王様のブランチ」などの情報番組や「半沢直樹」「99.9」などのドラマで知られているTBSテレビ。ファミリー向けの番組だけでなく、報道機関としての信頼も厚いキー局です。海外に事業所を設置したり、海外のテレビ局と連携したりと、グローバルな事業展開をしています。

フジテレビ

幅広い視聴者層の獲得を目指し、バラエティ新番組などを投入しています。若年層向けの番組を多数制作し、バラエティ番組やアニメ番組などでも人気が高い。また、ドラマ番組にも力を入れており、多数のヒット作を生み出しています。

放送事業のほか、映画事業やイベント事業、フジテレビオンデマンド(FOD)などの配信事業に注力し、売上を上げています。

テレビ朝日

報道番組に力を入れており、『報道ステーション』『ニュースステーション』などで高い視聴率を誇り教育専門のテレビとして誕生したテレビ朝日。

サイバーエージェントと共にAbemaTVも展開しているため、ネット放送での新しい挑戦をし続ける、今後の伸びしろに期待できる放送局といえます。

テレビ東京

日本経済新聞社が資本参加しているテレビ東京は、「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」など、経営者やビジネスマン向けの経済番組を多く放送しています。それゆえ、CMもBtoB向けの商材やサービスが多く出稿されています。

また、深夜枠のアニメにも力を入れており、数々の話題作を手掛けてきました。CM出稿の際、比較的ターゲットを絞り込みやすいキー局といえるでしょう。

テレビ業界の売上の変化について

近年のテレビ業界の売上は、急速に変化しています。特に、インターネットの普及に伴って、視聴者がテレビ放送からインターネット上の動画配信サービスやオンデマンドコンテンツにシフトしていることが影響しています。

インターネット上の動画配信サービスは、YouTubeやNetflixなどのオンライン上で視聴可能な動画サービスでは、視聴者が動画をストリーミング再生するために必要なビデオファイルをダウンロードすることなく、インターネット上で直接視聴することができます。

オンデマンドコンテンツは、視聴者が自分の都合に合わせていつでも視聴できるように提供される映像や音声などのコンテンツのことを指します。テレビ番組や映画、ドラマ、音楽などがオンデマンドコンテンツとして提供されることがあります。

これらのコンテンツは、DVDやBlu-rayなどのメディアとして販売されたり、オンラインストアでダウンロード購入することができるほか、インターネット上の動画配信サービスでも提供されることがあります。

また、テレビ広告の需要も減少しており、デジタル広告の伸びが著しいため、広告収入面でも厳しい状況が続いています。

しかし、新しい視聴形態に合わせたビジネスモデルの開発や、コンテンツ制作や配信サービスの企業間の提携などが進められており、テレビ業界の未来については注目されています。

注目を集める”インターネットテレビ”とは?

インターネットテレビとは、テレビ番組をインターネットを通じて配信するサービスのことを指します。

通常のテレビ放送と異なり、時間や場所にとらわれず、パソコンやスマートフォンなどの端末から視聴することができるのが特徴です。

インターネットテレビは、放送局が自社で運営するものや、ネットフリックスやAmazonプライムビデオなどのように、有料の動画配信サービスを提供する企業が運営するものなどがあります。

また、最近ではYouTubeチャンネルなど、個人でもインターネットテレビを始めることができるようになっています。

代表的なインターネットテレビ企業としては、以下のようなものがあります。

  1. AbemaTV(アベマTV)
  2. Hulu(フールー)
  3. Netflix(ネットフリックス)
  4. Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)
  5. dTV(ディーティービー)
  6. U-NEXT(ユーネクスト)
  7. WOWOWオンライン

なお、日本国内におけるインターネットテレビサービスの利用は年々増加傾向にあり、今後も新たな企業の参入が予想されています。

合わせて読みたい
【UUUM株式会社への転職】面接対策・気になる年収・転職難易度
【UUUM株式会社への転職】面接対策・気になる年収・転職難易度
合わせて読みたい
【SNSマーケティングへの転職】未経験で挑戦するには!?面接対策・気になる年収・転職難易度をプロが教えます
【SNSマーケティングへの転職】未経験で挑戦するには!?面接対策・気になる年収・転職難易度をプロが教えます
合わせて読みたい
【P2Cへの就活・転職】面接対策・気になる年収・転職難易度
【P2Cへの就活・転職】面接対策・気になる年収・転職難易度
プロがすすめるサービス

【利用無料】転職・就活サービス【PR】

コンサルティングファーム支援に特化した転職エージェント
20代ハイクラス層転職支援に特化した転職サービス『アサイン』
ESGサステナビリティ専門転職エージェント
20代女性の転職希望者が選ぶ女性向け転職支援サービス部門【3冠達成】〜株式会社for-woman〜
ハイクラス会員制転職サービス『BIZREACH』登録無料
IT/Web業界に強い『Green』職種不問
IT業界に特化した転職支援なら「Geekly」 業界特化型
エグゼクティブ・スペシャリストの転職は JAC Recruitment
ハイクラス会員制転職サービス『リクルートキャリア』
デジマ/マーケティング/クリエイティブ業界に特化した転職エージェント
金融/コンサル/経営幹部支援に特化した転職エージェント
コンサルティングファーム支援に特化した転職エージェント
20代・30代の転職なら【doda】転職エージェント
20代700万円〜1000万円のハイキャリア向け転職サポート
SaaS業界支援に特化した転職エージェント
外資系支援に特化した転職エージェント『エン・ワールド』
管理部門支援に特化『MS-Japan』
弁護士/士業に特化した転職エージェント
【地方求人数No.1】地方転職に特化した転職エージェント
100%自社内開発ITエンジニアに特化した転職エージェント
【スポーツ経験者】のための転職支援サービス
おすすめサービス一覧

人気コンテンツ

運営
監修
監修
人事・就活/転職エージェントの経験者が運用するキャリア支援メディア。多様な価値観をテーマに4000名以上キャリア支援の経験をもとに質の高い情報を提供。
記事URLをコピーしました