アニメ・ゲーム業界で見かける「IP」とは⁉︎ビジネスの活用事例から面接対策・気になる年収・転職難易度についてお伝えします
アニメ・ゲーム業界で見かける「IP」とは⁉︎
「IP」とは、「Intellectual Property(知的財産)」の略称で、商品やサービスなどの知的創造物やノウハウ、ブランドイメージなど、企業が保有する知的財産全般を指します。
アニメ・ゲーム業界において「IP」と言えば、特に作品そのものやそのキャラクター、世界観、ストーリー、音楽、グッズなどを指します。つまり、作品そのものが持つ知的財産権を指しています。
こうしたIPは、企業にとって非常に重要な資産のひとつであり、そのIPを活用して、さまざまなビジネス展開を行うことができます。例えば、以下のような活用例があります。
- アニメやゲームから派生したグッズの販売
- キャラクターのライセンス契約
- 映画化やドラマ化、舞台化などの展開
- アプリやゲームの開発/販売
- テーマパークなどのイベントの開催
また、IPを活用することで、企業のブランド価値の向上やファン層の拡大など、ビジネスにおいて大きな効果を生むことができます。したがって、アニメ・ゲーム業界においては、IPの保有と活用が、企業競争力の向上に直結すると言えます。
IPビジネスとは?
「IPビジネス」とは、Intellectual Property(知的財産)を活用したビジネスのことを指します。
IPビジネスには、以下のような種類があります。
ライセンシングビジネス
企業が持つIPを、他の企業にライセンス提供して使用料を得るビジネスモデルです。例えば、アニメやゲームのキャラクターを使ってグッズを販売する際に、キャラクターの権利を保有する企業にライセンス料を支払う形式があります。
商品化ビジネス
企業が持つIPを自社で商品化して販売するビジネスモデルです。例えば、アニメやゲームから派生したグッズを自社で制作・販売する場合があります。
出版ビジネス
企業が持つIPを出版物として販売するビジネスモデルです。例えば、アニメやゲームのストーリーを小説として出版する場合があります。
映像コンテンツビジネス
企業が持つIPを、映像コンテンツとして制作・販売するビジネスモデルです。例えば、アニメやゲームを元にした映画やドラマ、アニメ作品のDVDやBlu-rayの販売などがあります。
IPビジネスは、創造性の高い分野であるアニメ・ゲーム業界においては非常に重要なビジネスモデルのひとつであり、IPを活用することで、企業競争力の向上や収益の増加を目指すことができます。
IPビジネスモデルには、以下のような種類があります。
IPビジネスのビジネスモデルについて
- ライセンシングビジネスモデル
企業が持つIPを、他の企業にライセンス提供して使用料を得るビジネスモデルです。例えば、アニメやゲームのキャラクターを使ってグッズを販売する際に、キャラクターの権利を保有する企業にライセンス料を支払う形式があります。 - コンテンツビジネスモデル
企業が持つIPを、自社で制作してコンテンツとして販売するビジネスモデルです。例えば、アニメやゲームを自社で制作し、映画やドラマ、アニメ作品のDVDやBlu-rayの販売などがあります。 - 商標ビジネスモデル
商標を活用して商品やサービスを提供するビジネスモデルです。例えば、特定の商標を持つアイテムを販売する際に、商標の権利を保有する企業がライセンス料を得る形式があります。 - 特許ビジネスモデル
特許を活用して商品やサービスを提供するビジネスモデルです。例えば、特許技術を使用した製品を販売する際に、特許権を保有する企業が使用料を得る形式があります。
これらのビジネスモデルは、企業が持つIPを活用することで、ビジネスの収益を増加させたり、市場競争力を高めることができます。また、IPを活用することで、企業独自のブランドイメージやファン層の拡大など、長期的なビジネス展開につながるメリットがあります。
IPビジネスモデルにおけるライセンス料の相場は、IPの種類やライセンス範囲、契約期間などによって異なります。一般的には、ライセンス料は使用するIPの知名度や人気度、使用される製品やサービスの売上高に基づいて決定されることが多く、その割合は1~10%程度とされています。ただし、ライセンス契約には様々な条件が含まれるため、実際のライセンス料は相場より高額になる場合があります。
IPビジネスにおいては、ライセンス契約の条件や使用範囲などを詳細に検討し、相場を踏まえた上で、自社にとって有益な条件を得ることが重要です。また、ライセンス契約の際には、契約書の内容を明確にしておくことが重要です。
IPビジネスの仕事内容
IPビジネスの仕事内容には、以下のようなものがあります。
- IPのポートフォリオ管理
企業が所有するIPのポートフォリオを管理し、新しいIPの開発や、IPを活用したビジネスモデルの構築を行います。IPのライフサイクル管理や、IPの特性に基づく市場分析なども行います。 - ライセンス契約の交渉や管理
企業が所有するIPを、ライセンス契約に基づいて提供することを専門に行う職種です。ライセンス契約の交渉や契約書の作成、契約後の管理などを担当します。 - IPを活用したマーケティング
IPを利用して、製品やサービスのマーケティングを行います。IPの魅力を引き出し、消費者に訴求する戦略を策定します。 - IPを活用したクリエイティブ制作
IPを活用して、広告やプロモーションなどのクリエイティブ制作を行います。IPの特性を理解し、その特性を活かしたクリエイティブの企画・制作を行います。 - 法務業務
IPに関する契約書の作成や法的なトラブルの回避、知的財産権の管理を担当します。契約書の内容の適法性や、競合他社からの知的財産権の侵害に関するリスク管理も重要な仕事です。 - IPを活用したコンテンツ制作
IPを活用して、小説や漫画などのコンテンツ制作を行います。IPの特性を理解し、その特性を活かしたコンテンツの企画・制作を行います。
これらの業務は、企業の規模や業種によって異なる場合がありますが、IPビジネスにおいては、IPを最大限に活用し、ビジネス価値を高めることが求められます。
IPビジネスの主な職種を教えて
IPビジネスには、以下のような職種が存在します。
- IPマネージャー
企業が所有するIPのポートフォリオを管理し、新しいIPの開発や、IPを活用したビジネスモデルの構築を行います。企業の戦略やビジネスモデルの考案にも携わります。 - ライセンシングマネージャー
企業のIPをライセンス契約に基づいて提供することを専門に行う職種です。ライセンス契約の交渉や契約書の作成、契約後の管理などを担当します。 - クリエイティブディレクター
IPを活用した広告やプロモーションなどのクリエイティブ全般を統括する職種です。IPの特性を理解し、その特性を活かしたクリエイティブの企画・制作を行います。 - マーケティング担当者
IPを利用して、製品やサービスのマーケティングを行います。IPの魅力を引き出し、消費者に訴求する戦略を策定します。 - 法務担当者
IPに関する契約書の作成や法的なトラブルの回避、知的財産権の管理を担当します。契約書の内容の適法性や、競合他社からの知的財産権の侵害に関するリスク管理も重要な仕事です。 - ライター
企業のIPを活用したコンテンツのライティングを担当します。広告やプロモーションのほか、小説や漫画などのIPを活用したコンテンツ制作にも携わることがあります。
これらの職種は、企業の規模や業種によって異なる場合がありますが、IPビジネスにおいては、それぞれの専門性を活かし、IPを最大限に活用することが求められます。
IPプロデュースとは
IPプロデュースとは、企業が所有する知的財産(IP)を活用し、新しいビジネスモデルを創出することを指します。IPプロデュースは、IPビジネスの一種であり、企業が所有するIPの特性を活かし、新しい製品やサービスを開発したり、既存の製品やサービスを改善したりすることで、ビジネスの成長を促進することが目的です。
具体的には、企業が所有するIPを基盤として、新しい製品やサービスを開発することがあります。例えば、人気キャラクターを利用して商品を販売する、特許技術を利用して新しい製品を開発する、などがあります。
また、既存の製品やサービスを改善することで、新たなビジネスモデルを創出することもできます。例えば、自動車メーカーが電気自動車を開発したり、音楽配信サービスがAIによる音楽推薦サービスを提供したりすることがあります。
IPプロデュースは、企業にとって、新たな市場を開拓し、収益を拡大することが期待されています。また、社会に対しても、新しい製品やサービスを提供することで、より良いライフスタイルを提供することができます。
IPビジネスの平均年収は?
IPビジネスの平均年収は、職種や経験、地域などによって異なりますが、一般的には400万円から800万円程度とされています。
例えば、キャラクタービジネスにおいては、商品開発やマーケティングなどの職種において、年収500万円以上の求人も見られます。
一方、映像制作などの制作現場においては、アルバイトや契約社員が多いため、年収は低めになることがあります。また、IPビジネス業界には、契約社員やフリーランスの方も多く、年収に大きなばらつきがあるため、一概には言えないのが特徴です。
IPビジネスの求人:探し方
IPビジネスの求人を探す方法は以下の通りです。
- 転職サイトや求人サイトの検索機能を利用する
一般的な転職サイトや求人サイトには、IPビジネス関連の求人が掲載されていることがあります。検索条件に「IPビジネス」と入力して検索すると、関連する求人が表示されます。 - IPビジネスに特化した転職サイトを利用する
IPビジネスに特化した転職サイトもあります。こうしたサイトには、キャラクタービジネスや音楽ビジネス、映像ビジネスなどの求人が掲載されていることが多いため、自分の希望する職種に合った求人を見つけやすいです。 - 業界関連のイベントに参加する
IPビジネスに関する展示会やイベントに参加することで、業界の最新情報や求人情報を入手することができます。また、業界の人々と交流することで、求人情報を得ることができるかもしれません。 - 直接企業に問い合わせる
IPビジネスに関する求人情報を掲載していない企業もあるため、自分が興味を持っている企業に直接問い合わせて、求人情報を確認することもできます。
これらの方法を組み合わせて、自分に合ったIPビジネスの求人情報を収集することができます。
IPビジネスを扱う代表的な企業
IPビジネスを扱う代表的な企業は以下のようなものがあります。
- サンリオ株式会社 キティちゃんやマイメロディなどのキャラクターで知られる企業です。グッズ製造やライセンス契約など、キャラクタービジネスを展開しています。
- 株式会社ポケモン ポケモンをはじめとするゲームやアニメなどのIPを展開する企業です。キャラクタービジネスだけでなく、ゲームや映像制作なども手がけています。
- 東宝株式会社 「ゴジラ」シリーズや「アナと雪の女王2」などの映画を製作する企業です。映像制作やライセンス契約、イベント企画など、様々なIPビジネスを展開しています。
- 株式会社ジャニーズ事務所 アイドルグループ「嵐」や「Hey! Say! JUMP」などを輩出する芸能事務所です。音楽配信やコンサート、映像作品の制作など、音楽ビジネスや映像ビジネスを展開しています。
- 株式会社バンダイナムコエンターテインメント 「機動戦士ガンダム」や「ドラゴンボール」などのアニメやゲームを製作する企業です。ゲーム開発やグッズ製造、ライセンス契約など、様々なIPビジネスを展開しています。
IPビジネスを扱う企業の求人は多い?
IPビジネスを扱う企業の求人は一定数ありますが、業界全体の求人数に比べると比較的少ない傾向があります。
ただし、需要が高まる中で求人数も増えつつあります。中でも、IPビジネスを軸に据えた企業や、IPビジネスの一環として事業を展開する企業は求人数が多い傾向があります。
一方、新卒と中途で選考倍率は異なります。一般的に、新卒の場合は募集人数に対して応募者数が多いため、競争率は高くなります。また、IPビジネスに興味を持つ学生も多いため、選考が厳しくなる傾向があります。
一方、中途採用の場合は、求人数が少ないため、募集要件に合う応募者がいないことが多く、選考倍率は低くなることがあります。ただし、求人数が少ないため、応募者にとっては情報収集が難しいという課題があるため、求人を見つけた場合は積極的に応募することが大切です。
IPビジネスを扱う企業に応募する場合、転職エージェントは利用すべき?
IPビジネスを扱う企業に応募する場合、転職エージェントを利用することが有益な場合があります。
まず、IPビジネスを扱う企業は求人数が少なく、その中でも人気の高い業界です。
求人情報を探すのが難しいということもあります。そのため、転職エージェントを通じて求人情報を収集することができるというメリットがあります。
また、転職エージェントは企業とのコネクションが強く、求人情報に加えて、内部情報や業界トレンドなども把握しています。そのため、求人情報にとどまらず、適職診断や転職アドバイスなども受けることができます。
ただし、転職エージェントは、自分自身が納得できる求人を見つけるためのサポート役であるため、自分自身が何をしたいのか、どのようなキャリアアップを望んでいるのかを明確にすることが重要です。また、転職エージェントの選定も重要です。IPビジネスに特化したエージェントを選ぶことで、求人情報の質や情報量が増え、転職成功の可能性が高まります。