【UI・UXデザイナーへの転職は未経験でも可能!?】企業が求める必要なスキル・面接対策・気になる年収・転職難易度
UI・UXデザイナーとは
Webサイトやアプリのデザインをおこなうのが、UI・UXデザイナーの主な役割です。
Webサイトの活用がまだ一般的ではなかったころやアプリが登場し始めたころは、Webサイトやアプリのデザインについては二の次とされていました。
Webサイトやアプリそのものが新しい技術でもありましたし、今ほど一般的ではなかったため、そこまでデザインについて追求する企業が多くなかったわけですね。
しかし、最近はデザインをしっかりと整えるのはもちろん、デザインに「ユーザーの使いやすさ」が求められることが多くなってきました。
その「ユーザーの使いやすさ」を考えたデザインをおこなうのが、UI・UXデザイナーというわけです。
UIとは
UIは、User Interface(ユーザーインターフェース)の略称です。
サービスや製品とユーザーの接点を表す言葉で、IT業界に限定されず使用される言葉ですが、一般的にはWebサイトやアプリなどのデザインを表すことが多くなっています。
これまでWebサイトのデザインやアプリのデザインでは、とにかく「見た目」を重視したデザインがおこなわれてきました。
そこにユーザーの使いやすさをプラスしたのがUIを意識したデザインです。
Webサイトに訪問してくるユーザーやアプリを利用するユーザーの使いやすさを考え、ボタンのデザイン、メニューのデザイン、テキストのフォントや大きさといった細かなところまでデザインしていきます。
UXとは
UXは、User Experience(ユーザーエクスペリエンス)の略称です。
ユーザーがサービスや製品を通して得る体験のことをUXと言います。
ユーザーがWebサイトやアプリを使用した場合、「使いやすい」と感じることもあれば、「使いにくい」と感じることもあります。
UXデザイナーが目指すのは、ユーザーに「使いやすい」「使って良かった」と思えるデザインの実現です。
- 欲しい情報が探しやすい
- 情報が見やすく整理されている
- 直感的に操作しやすい
など、ユーザーの体験が良くなることを目標としながらデザインをおこなっていきます。
UI・UXデザイナーの仕事内容
UI・UXデザイナーへの転職を検討しているのであれば、UI・UXデザイナーの仕事の内容についても把握しておくです。
UI・UXデザイナーの代表的な仕事としては、
- 設計
- デザイン
- ユーザビリティに関するテストの実施
- ユーザーの行動分析
などがあげられます。
それぞれの仕事内容について詳しくみていきましょう。
仕事内容:設計
UI・UXデザイナーがおこなう代表的な仕事の1つ目が、設計です。
Webサイトやアプリのデザインに関する設計をおこなっていきます。
UI・UXデザイナーに求められる役割は、ユーザーが使いやすいと感じるWebサイトやアプリをデザインすることです。
そのためには、この設計の工程が欠かせません。
設計の段階では、実際にデザインに取りかかる前に「どうデザインすればユーザーが使いやすくなるか」を考え、Webサイトやアプリのデザインを設計していきます。
この設計の段階で認識がズレてしまうと後々の工程にも影響が出てしまうので、さまざまな意見を出し合いながら時間をかけておこなわれます。
仕事内容:デザイン
設計が完了したらデザインをおこなっていきます。
ただ、UI・UXデザイナーに求められる役割はそれぞれの企業によって異なるため、設計がメインで具体的なデザイン業務は別のデザイナーがおこなうというパターンもあります。
実際にUI・UXデザイナーがデザインの部分までを担当する場合は、設計したデータを元に、ロゴやボタンなどWebサイトやアプリの具体的なデザインをおこなっていきます。
仕事内容:ユーザビリティに関するテストの実施
おおよそのデザインができあがったらすぐにWebサイトやアプリを公開するわけではありません。
ABテストなどを用いてユーザビリティの確認をおこない、より優れたデザインにするための改善を重ねていきます。
仕事内容:ユーザーの行動分析
テストを実施して最終的なデザインが決まったら、Webサイトやアプリを公開していきます。
しかし、UI・UXデザイナーの仕事は、Webサイトやアプリを公開して終わりではありません。
公開後からアクセスに関するデータをとり、それらのデータを元にユーザーの行動分析をおこなっていきます。
この分析によってよりよいWebサイトやアプリにするための改善点が見つかることが多いので、このユーザーの行動分析は非常に重要な仕事の一つだと言えます。
UI・UXデザイナーに求められるスキルとは
UI・UXデザイナーへの転職を検討しているのであれば、UI・UXデザイナーにどういったスキルが求められるのかという点についてもしっかりと確認しておきましょう。
UI・UXデザイナーに求められるスキルについては企業によって異なりますが、ここではより代表的な6つのスキルについて紹介していきます。
スキル:顧客の視点に立って考える能力
UI・UXデザイナーはただのデザイナーではありません。
ユーザーが使いやすいと感じるサービスをデザインするデザイナーです。
そのため、顧客の視点に立ってデザインを考える能力が求められます。
よくある話ですが、デザイナーとして経験を積むと、顧客の視点ではなくデザイナーの視点に立ってデザインを考えてしまうようになります。
もちろん、それもデザイナーにとって重要な能力になるのですが、UI・UXデザイナーの場合は顧客の視点でデザインを考えなくてはいけません。
顧客の視点に立ち、ユーザーが使いやすいと感じるサービスをデザインしなくてはいけません。
そのため、顧客の視点に立って考える能力が求められるわけです。
スキル:デザインに関する知識
UI・UXデザイナーは一般的なデザイナーとは異なるタイプのデザイナーですが、デザイナーはデザイナーです。
先ほども紹介したように、設計だけ考えてデザイン自体は他のデザイナーに任せることもありますが、設計にも基本的なデザインの知識が欠かせません。
また、他のデザイナーにデザインを任せるにしてもデザインの知識がないとコミュニケーションが上手く取れなくなってしまうので、デザインに関する知識が求められます。
スキル:マーケティングに関する知識
UI・UXデザイナーがデザインするのは、UIとUXです。
UIとUXはどちらもユーザーに関わる部分ですので、マーケティングに関する知識も求められます。
今のユーザーが求めていることやトレンドを把握する能力、また、Webサイトをデザインする場合はSEOなどのWebマーケティングに関する知識も求められます。
スキル:コミュニケーション能力
UI・UXデザイナーがおこなう代表的な仕事の一つにサービスの設計があると紹介してきました。
サービスの設計は、Webサイトやアプリなど、そのサービスの根幹となる部分です。
その根幹となる部分の設計を担当するわけですから、同じ部署の他のメンバーと密にコミュニケーションをとらなくてはいけません。
会議やミーティングでデザインに関して説明する場面も出てくるでしょう。
そのため、UI・UXデザイナーには高いコミュニケーション能力も求められます。
スキル:各種ツールの操作とある程度の技術理解
UI・UXデザイナーの仕事では、デザインに関わるさまざまなツールを使用して業務をおこないます。
使用するツールはどこまで対応するかによって異なりますが、PhotoshopやIllustratorなど、デザイン系のツールの操作は業務レベルでおこなえる必要があります。
またコーディングは別のチームでやるにしても、基本的な技術の理解は必要です。WEBやアプリでできるデザインや構成なのかの理解がいるためです。
スキル:行動心理学に関する知識
UI・UXデザイナーはユーザーのことを考えてサービスをデザインする職業です。
そのため、行動心理学についての知識が求められる場合もあります。
行動心理学に関する知識は必須ではなく、歓迎されるタイプのスキルですが、持ち合わせているとより深いレベルでデザインがおこなえるようになります。
未経験でUI・UXデザイナーへの転職は可能?
今現在UI・UXデザイナーへの転職を考えている方の中には、まったくの未経験からUI・UXデザイナーを目指しているという方も少なくないかと思います。
UI・UXデザイナーは需要が高まっている職業ですし、非常にやりがいのある職業でもあるので、「未経験からでも挑戦してみたい…!」と思うの方もいらっしゃるでしょう。
しかし、即戦力が求められる昨今、まったくの未経験からUI・UXデザイナーへの転職への難易度は非常に高いです。
ただ、顧客志向の観点をもったカスタマーサクセス経験から、社内のUI・UXチームへ動くケースもあります。
またWEBディレクターからのステップも十分に検討ができます。このようなキャリアステップはいくつもありますので、UI・UXデザイナーに挑戦したいと考えているのであれば、転職エージェントに自身のキャリアの方向性のアドバイスをもらうのも良いでしょう。
広報・PR・編集・デジタルマーケティングなら【マスメディアン】
広報・Web・マスコミに特化した業界大手の転職サービスです。
マスメディアンは、宣伝会議、販促会議、ブレーン、広報会議などクリエイティブ・マーケティング関連の専門誌を発行し60年以上の歴史を持つ「宣伝会議」のグループ会社です。
【業界別】UI・UXデザイナーの市場ニーズ
UI・UXデザイナーへの転職を考えているのであれば、ぜひ把握しておきたいのが市場のニーズについて。
UI・UXデザイナーの需要が高い業界を事前に把握しておくことで、転職がよりスムーズに進められるようになりますし、成功する確率も高くなります。
ここでは、UI・UXデザイナーに対するニーズが高い2つの業界について紹介していきます。
Web業界
UI・UXデザイナーに対するニーズが最も高いと言えるのが、Webサイトやアプリなど、Webに関わるサービスの制作をおこなっているWeb業界です。
UI・UXデザイナーについてはWebサイトやアプリなどのUIやUXをデザインするデザイナーを指すのが一般的で、実際Web業界で活躍しているUI・UXデザイナーがほとんどです。
UI・UXデザイナーの求人を検索すると、Web業界に関する求人が全体の7〜8割ほどを占めています。
UI・UXデザイナーがWeb業界で働く場合は、WebサイトやアプリのUI・UXに関するデザイン業務をおこなうことがほとんどです。
各種メーカー
UI・UXデザイナーはWeb業界での需要がほとんどの職種ですが、電機メーカーの富士通や計算機メーカーのカシオなど、各業界のメーカーがUI・UXデザイナーの募集をおこなっていることもあります。
これらのメーカーではDXへの取り組みが進められていて、DXを推進したり、新しいサービスを構築するためのデザイナーとしてUI・UXデザイナーを求めている傾向にあります。
これらのメーカーで携わる仕事はさまざまで、新しいサービスをデザインしたりするのはもちろん、社内向けのサービスのデザインをおこなうこともあります。
UI・UXデザイナーの平均年収は?
UI・UXデザイナーの平均年収は、経験やスキル、勤務地などによって異なりますが、日本国内の一般的な数字を挙げると、約400万円から1000万円程度となっています。
大手企業や外資系企業ではより高い年収が期待できる場合があります。また、フリーランスの場合は、案件によって単価が異なるため、年収の算出は困難です。
有名求人サイト「求人ボックス」が公開しているデータによると、UI・UXデザイナーの平均年収は598万円となっています。
また、派遣社員でUI・UXデザイナーとして働く場合の時給の目安は2,000円となっています。
国が公開しているデータによると日本人の平均年収は492万円となっていますので、UI・UXデザイナーの平均年収は平均よりも100万円以上高くなっていることがわかります。
デザイナーの中でもより専門的な職種であるため、給与水準も高くなっているようですね。
UI/UXデザイナーに特化した企業
UI・UXデザイナーに特化した企業は、以下のような企業が挙げられます。
- デジタルガレージ
- グッドパッチ
- インク
- キャンディード
- ホットリンク
- クリエイティブ・クルー
- ウェブクルー
- トライバルメディアハウス
- トライベッカ
- キャステム
- モンスターラボ
これらの企業は、UI・UXデザインを含む、デジタルマーケティングやウェブサイト制作などの分野で、それぞれの企業が得意とする領域や強み、提供するサービス内容が異なります。
未経験でUI・UXデザイナーへの転職する場合、ポートフォリオは必要?
未経験でUI・UXデザイナーへの転職を考えている場合でも、ポートフォリオは非常に重要です。
UI・UXデザインは実務経験が必要な職種であり、ポートフォリオを通じて、自分自身がどのようなデザインセンスやスキルを持っているかをアピールする必要があります。
未経験者であっても、自主的にUI・UXデザインに関する勉強や研究を積んでいることを示すことができるポートフォリオを作成することができます。
例えば、自分で作成したウェブサイトやアプリのUIデザイン、UXの改善提案など、自分自身で取り組んだ課題やプロジェクトをポートフォリオにまとめることができます。
ポートフォリオには、作品のデザインプロセスや、どのような課題を解決しようとしていたのか、どのようなデザイン思考を持っていたのかなど、自分自身のデザインスキルや思考プロセスを詳細に記述することが重要です。
つまり、UI・UXデザイナーへの転職を考えている場合は、未経験であっても、自分自身でデザイン作品を制作し、それをポートフォリオとしてまとめることで、自分自身のデザインスキルをアピールすることが大切です。
転職エージェントとは?
各社から渇望されているUI・UXデザイナーですが、UI・UXデザイナーへの転職には転職エージェントの活用がおすすめです。
転職エージェントとは、転職サイトと同じ人材紹介サービスの一つです。
しかし、転職サイトよりも手厚いサポートが受けられるということもあって、最近は転職エージェントを利用して転職をおこなう方が増えてきています。
転職サイトは、求人情報の検索から応募、応募書類の準備、給与などの待遇面の交渉などを求職者自らが行わなくてはいけません。
一方、転職エージェントは、あなたにあった仕事をプロフェッショナルがリサーチして紹介してくれます。
また、面談などのスケジューリングや応募書類の作成のサポート、さらには待遇面の交渉も行ってくれます。
また、転職エージェントの方が転職サイトよりも保有している求人の数が多い傾向にあるので、データサイエンティストの求人も見つかりやすいというメリットも。
似たような業界から転職する場合はもちろんですが、未経験の方にとってこれほど心強い味方はまずいませんので、ぜひ転職エージェントの利用を検討してみてください。