【専門家監修】教育訓練給付金とは!?〜キャリアアップに使えてお金がもらえる制度〜
教育訓練給付金とは
「教育訓練給付金」とは、働く人々のキャリアアップや雇用の安定を目的とした、厚生労働省が実施する支援制度です。
働きながら自身のキャリアに役立つ技術を身につけたり、再就職のために新たに資格を取得したりといった学び直しをおこなうことで補助金を受給することができます。
条件を満たしている方が資格の取得を目指して特定の講座を受講・修了した場合、受講費用の一部が補助金として支給されます。支給を受けるためには「雇用保険に一定期間加入していること」「厚生労働大臣が指定した講座を選ぶこと」などいくつかの条件があります。
教育訓練給付金は、人々が新しい技能や知識を身につけ、より良い雇用機会を得るためのサポートを目的としています。日本の労働市場が変動する中で、技能や資格の獲得は、多くの労働者にとって重要な選択肢となっています。
教育訓練給付制度の対象者は?
教育訓練給付制度は雇用保険の制度なので雇用保険の加入者(または過去に加入していた者)に限られます。
雇用保険に加入したことが無い人は教育訓練給付を受けることはできません。
教育訓練給付金の種類の違い
一般教育訓練給付金・特定一般教育訓練給付金・専門実践教育訓練給付金の3種類と、
一定の条件を満たす方が「専門実践教育訓練」をよりお得に受講できる教育訓練支援給付金があります。
目指す資格やスキル、対象者によって4つに分かれ、それぞれ支給額、支給条件が異なります。
「一般教育訓練給付金」とは?
最大10万円が戻ってくる幅広い資格・スキルに活用できる資格取得の補助金制度です。
働く人の能力開発を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることが目的で受講料の20%が戻ってくるのが特徴です。
民間企業に勤務している人が対象(非正規・パート・アルバイト含む)で働く人のキャリア形成支援を目的に設けられている制度です。
指定講座を受講し修了すると、受講費用の20%が支給されます。10万円を上限とし、4,000円に満たない場合は支給されません。
目指せる資格
仕事に必要な資格や技術として指定された講座が対象です。
・MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
・登録販売者
・ウェブデザイン技能検定
・簿記検定試験(日商簿記)
・介護職員初任者研修
・社会保険労務士(社労士)
・自動車免許
など、幅広い講座が指定されています。
支給条件を満たした方が、指定講座(厚生労働大臣の指定を受けた講座)を受講後、所定の期間内に修了する必要があります。
事前に講座を開講しているスクールへ申請し、「教育訓練修了証明書」を受け取ることが必要です。申請方法はスクールによって異なるので、事前に問い合わせてみるとスムーズです。
この「教育訓練修了証明書」と申請書、領収書、本人確認書類などの必要書類をハローワークに提出する必要があります。詳しくは、お住いの地域のハローワークでご確認ください。
「特定一般教育訓練給付金」とは?
一般教育訓練給付金の上位互換であり、最大20万円が戻ってくる制度です。
働く人のキャリア構築・雇用の安定・再就職の促進を図ることが目的で、目指せる資格が増えている特徴があります。受講料の40%が戻ってくるのが特徴です。
目指せる資格
特定一般教育訓練として指定された講座が対象です。以下のような資格取得を目指せるものをはじめ、幅広い講座が指定されています。
・社会保険労務士
・宅地建物取引士
・社会福祉士
・保育士
・行政書士
・介護職員初任者研修
特定一般教育訓練給付金の申請には、受講前にハローワークでのキャリアコンサルティングを受け、ジョブ・カードや必要書類の提出が必須です。この手続きを、受講開始1ヶ月前までにおこないます。
支給条件を満たした方が、指定講座を受講後、所定の期間内に修了する必要があります。また他の制度と同様に、事前に講座を開講しているスクールへ申請して受け取れる、「教育訓練修了書」が必要です。申請方法はスクールによって異なるので、事前に問い合わせてみるとスムーズです。
「専門実践教育訓練給付金」とは?
より就職に強いスキルを!就職決定で最大168万円の支給
- 働く人の中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることが目的
- 実践・専門的な資格として指定された講座が対象
- 受講料の40%が戻ってくる
- 就職決定でさらに20%が支給
厚生労働大臣が専門的・実践的な教育訓練として指定した講座(専門実践教育訓練)を受講後修了すると、受講費用の50%が支給されます。
また、受講修了日から1年以内に資格を取得し、働き始めた場合は追加で20%が支給されます。
条件を満たせば、合計168万円が戻ってくるので、就職を強く意識している人におすすめです。
目指せる資格
一例として、以下のような資格の取得が対象となっています。
・介護福祉士
・看護師
・保育士
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・調理師
・製菓衛生師(パティシエ)
・栄養士
・建築士
・キャリアコンサルタント
専門実践教育訓練給付金の申請には、受講前にハローワークでのキャリアコンサルティングを受け、ジョブ・カードや必要書類の提出が必須です。この手続きを、受講開始1ヶ月前までにおこないます。
また、事前に講座を開講しているスクールへ申請し、「受講証明書」もしくは「修了証明書」がを受け取っておく必要があります。
まとめ
「教育訓練給付金」は、失業者や雇用不安定者が新しいスキルを学ぶサポートとして提供される給付金制度です。
これにより、市場価値の向上や再就職のサポートが期待されるだけではなく、研修の費用の一部補助や生計の補償により、経済的負担が軽減され、質の高い研修へのアクセスも可能となる制度です。
ぜひ活用をしてください。